top of page
ブランド封筒

Blog:

みことの保健だより

やりたかったことを形に

  • みこと 犬飼
  • 2024年4月14日
  • 読了時間: 3分

更新日:2024年4月15日




お久しぶりです。

筆不精すぎて、とっても久しぶりのブログ更新です。

Twitter(X)は毎日更新してるので、そちらでご勘弁願いたい。



春ですね。


昨日も転がっている酔っぱらいを駅で拾って

警察に引き渡しました。


春ですね。

今年は何人拾えるかしら。



今日は二つ、お知らせがあって書いています。

大きなことではないのですが、私の思いが詰まっているので

どうか最後まで読んでくださるとうれしいです。






障がいをお持ちの方の受け入れを

コースメニューに表記


耳目の障がいをお持ちの方のご予約は

今までも当たり前に受け入れてきたのですが


日常的に車イスを利用されている

身体障がいをお持ちの方や

知的障がいをお持ちの方の受け入れは

安全面を考慮し、今までおこなっておりませんでした。


しかし「あらゆる女性の手をとりたい」「例外を作りたくない」

という強い気持ちがずっとありました。


そういった気持ちもあって現在、介護士の資格を取得し

介助の実務経験や研修を積み重ねております。


「そろそろ、お嬢様に安全にアプローチできるかもしれない。」


という段階までようやく来ることができたので

今日、ホームページに記載してみました。

(コンセプトとコースメニュー)


まだまだ、自分が触れられている世界が

ごく狭いものであることは重々承知の上です。

多方面からご指導ご鞭撻いただけますと幸いです。


興味を持ってくださっているお嬢様に届きますように。

障がいの部位問わず、ご相談お待ちしておりますね。






②大人のおもちゃの無料オプション化


大人の保健室のコンセプトは「オーダーメイド」です。


多くの場合、お嬢様のお話をじっくりお聞きして

具体的な形にしていきます。


そんな中で、時折感じることが・・・


「ここ、この玩具をつかったほうが良いのかも・・・?」

「この玩具を追加したらもっと楽しめるのでは・・・?」


手指や舌の良さがあるのと同じように

玩具には玩具の良さがあるので

可能ならば適材適所、タイミングを合わせて投入したい・・・!


でもそれって自分の考えだし、それを押し付けて

お嬢様にお金を出させるようなことはしたくないなあ・・・。


ということで、基本的な大人のお玩具を全部無料にしてみました!

これでご提案できる幅が広がるぜ、やったぜ。

(基本的な大人のおもちゃ=ローター・バイブ・電マです)


無論、お嬢様の「怖い」「嫌だ」という気持ちは最優先です。

私が好き勝手に使うわけでは決してないのでご安心ください。


「どんな玩具があるのか見てみたい」というご要望も歓迎です!









© Mikoto Inukai. All Rights Reserved.

ダメですよ
bottom of page